ヨガ教室やスポーツジム経営者の悩みの一つに「ニオイ」というものがあります。
特にホットヨガは、室温が高いので“滝のように汗”をかくことも多く、ニオイ問題は深刻と言えるでしょう。
生徒さんの汗の臭いがスタジオ内に蓄積されてしまうと、いくら消臭スプレーや換気で対応しても解決策にはなりません。
中にはネットで店舗名を検索すると、「臭い」と出てくる店舗もあるほど、生徒さんはニオイを感じ取っています。
もしこのような噂がネットで拡散してしまうと、たちまち経営難に陥ってしまうことになりますし、ニオイに不満で退会されるお客様がいらっしゃるなら、それこそ死活問題となってしまいます。
ではスポーツジムやヨガ教室の「ニオイの問題」を一気に解消してくれる、オゾン発生器とは一体どういったものなのでしょうか?
オゾン発生器の導入を検討されている経営者の方は最後までお読みください。
実際にオゾン発生器を導入しているスポーツジムやヨガ教室の経営者の方の口コミをご覧ください。
オゾン発生器を導入した経営者の方の口コミ
【スポーツジム】臭くなくなった、空気がキレイになったとの声が!
当スタジオは70名ほどの人数が一度に利用できるスポーツジムです。
最近は生徒さんの人数も減少傾向にあり、その原因を探るべく、お客様へのアンケート調査を行ないました。
すると、意外にも不満な部分のほとんどが臭いに関することで、汗の臭いを何とかしてほしいといった意見が数件書かれていました。
毎日出入りしているスタッフは気づいていませんでしたが、時折来られるお客様には敏感に気づくものだと思い知らされました。
そこで、ネットで調べていると、あるヨガスタジオで同じ臭いの悩みを、オゾン発生器で解決できたという記事を読みました。
これなら臭いの根本から一気に消せるということを知り、さっそく導入しました。
すると早速、生徒さんから「マットが臭くなくなった」「スタジオの空気がキレイになった」という声を聞くようになり、お客様もスタッフも大満足です。導入して本当に良かったと思っています。
【ヨガスタジオ】お客様からのクレームがなくなりました!
県内に数店舗展開中のホットヨガスタジオを運営しています。
レッスン終了後の湿度が高くなっているため、モノが湿気ているような臭いがします。
また、ヨガマットも汗で濡れて湿っています。
換気扇をかけたり、マットを干したりして対策をとっていますが、マットの臭いが残っていたり、スタジオ内も汗臭いにおいがしています。
もちろん、お客様からのクレームも多発しています。
そこで、業務用のオゾン発生器を導入することを決めました。
その日の営業が終了したら、オゾン発生器を稼働して、次の日の朝には臭いがスッキリなくなっているので、クレームは一切なくなりました。
このように、オゾン発生器の導入によって、スタジオ内のニオイだけでなく、ヨガマットのニオイまでスッキリ解決することができたようです。
でも、オゾン発生器で消臭した場合の、体への害について心配ですよね?
オゾン発生器は体に害はないのか?
オゾン発生器でオゾンを部屋中に充満させて消臭する訳ですが、お客様やスタッフの体に害はないのでしょうか?
結論から言うと、正しく換気すれば体に害は全くありません。
オゾンは濃度が高い状態で呼吸すると、体に害が及びます。
ですから、オゾン発生器の放出口から直接オゾンを吸うのは大変危険なことです。
絶対にしてはいけません!
部屋に居ながらオゾン発生器を使用するのも危険です!
オゾン発生器を使う場合は、必ずタイマーをかけて電源を入れ、部屋を退出します。
オゾンとニオイ物質が反応する時間は30分~1時間ですので、タイマーが切れた後は換気して部屋に入れば問題ありません。
オゾンの濃度が高い状態で部屋に入ると、オゾン臭が残っていたり、目や喉が痛くなったりします。
そういう場合は、窓を開けて換気すれば、すぐにオゾン濃度が低くなるので心配ありません。
更衣室やスタッフルームなど、いくつか部屋が分かれている場合は、日替わりで別の部屋を消臭すれば、1台のオゾン発生器で対応できます。
営業がすべて終了して退館する前に、オゾン発生器のタイマーを設定し放置しておけば、翌朝には消臭が終わっています。
翌朝は窓を開放して換気すればOKです!
オゾンの特性上、換気すればすぐ酸素に戻るので、体に害はありませんし、オゾン自体、もともと空気ですから、外部に放出しても何の問題もありません。
ヨガ教室・スポーツジムにお勧めのオゾン発生器3選
スポーツジムやヨガ教室のように、広い空間で使用する場合は、業務用のオゾン発生器で部屋全体に行き渡るようにするのがお勧めです。
業務用オゾン発生器は幾つかの会社で製造販売されていますが、中でも実績のある3つの機種をご紹介します。
メーカー:オーニット
剛腕1000FR 業務用 GWD-1000FR 新型(オフタイマータイプ)
メーカー価格:オープン価格
楽天価格:437,800円(税込)
商品の特徴
- オゾン発生量:4段階切替(250、500、750、1,000mg/hr)
- オフタイマータイプ
- オゾン自動分解機能付き
- メンテお知らせ機能付き
- 月に1度の簡単なお手入れで性能維持
メーカー:オゾンマート
オゾンメイド
メーカー価格:228,800円(税込)
商品の特徴
- オゾン生成量:1,000mg/hr
- 安心の日本製
- タイマー付き
- 小さくて軽いのに圧倒的なパワー
- 1,000mg/hr生成できて最安値
- 月に1度、放電部の汚れをふき取るだけの簡単メンテ
メーカー:オゾンマート
オゾンクラスター1400
メーカー価格:283,800円(税込)
商品の特徴
- オゾン生成量:1,400mg/hr | 酸素ボンベ使用時 最大3,336mg/L
- オゾン水が生成できる
- 安心の日本製
- アルミダイキャスト付き放電管を2本装着し、安定的にオゾン生成量を確保
- メンテ不要&長寿命10,000時間(1日6時間週5回稼働で約6年使用可能)
- シガーソケットから電源確保
- 大型ファンを搭載し、素早く部屋中に拡散できる
スペック比較表
お勧め度 | ![]() | ![]() | ![]() |
オーニット 剛腕1000FR | オゾンマート オゾンメイド | オゾンマート オゾンクラスター1400 | |
オゾン生成量 | 250~1,000mg/hr | 1,000mg/hr | 1,400mg/hr |
外形寸法 | 341×210×173mm | 135×260×150mm | 173×280×161mm |
重量 | 約5kg | 3.8kg | 3.6kg |
酸素ボンベ使用時濃度 | ✕ | ✕ | 最大34.8ppm |
オゾン水生成 | 〇 | ✕ | 〇 |
シガーソケット | ✕ | ✕ | 〇 |
オフタイマー | 〇 | 〇 | 〇 |
メンテナンス | 月1回 | 月1回 | 不要 |
製造国 | 不明 | 日本製 | 日本製 |
価格(税込) | 437,800円 | 228,800円 | 283,800円 |
スペック比較のまとめ
オゾン生成量やオゾン水生成機能、酸素ボンベが使用できるなど、総合的に見て機能面と価格面のコストパフォーマンスが最も良いのは、オゾンマートの「オゾンクラスター1400」ということになります。
オゾンマート「オゾンクラスター1400」お勧めの理由
- オゾン生成能力の高さは業務用トップレベル
- 酸素ボンベとの併用利用ができるため、高濃度オゾン生成も可能
- オゾン水の生成が可能
- シガーソケットからの電源供給ができるため車の脱臭も可能
- 重量が3.6kgと非常に軽いため、女性でも簡単に利用できる
- 部品のすべてが日本製である安心感
- メンテナンスが不要
- これだけ高性能で、しかも価格が安い
オゾンクラスター1400のよくある質問
オゾン脱臭は一時的な脱臭ではないですか?
オゾンによる脱臭・除菌は、ニオイ物質とオゾンが反応した際に起こる性質を利用しているため、ニオイ物質そのものを分解しています。
むしろ、空気清浄機は内部のフィルターで空気に含まれる異物を取り除いていますので、臭いが残ります。
また、消臭剤もニオイ物質にコーティングして一時的に脱臭しているだけで、ニオイ物質そのものを取り除くことはできません。
このことから、ニオイの元から脱臭できるのは、オゾン発生器しかないのです。
風邪やインフルエンザの予防ができますか?
オゾンは他の物質と結ぶついて分解する際に、強い除菌効果を発揮してくれます。
ですから、アルコール消毒では除菌できないウイルス全般に効果があることから、病院の待合室や高齢者施設、企業のオフィスなどでもオゾン発生器は利用されています。
例えば、風邪の患者のいる部屋に、人体に害のない程度の低濃度オゾンを発生させて空間除菌すれば、家族への二次感染を防ぐことができます。
ヨガ教室やスポーツジムであれば、人がいなくなった時間に高濃度オゾンで除菌すれば、風邪やインフルエンザウイルスの除菌効果が高まります。
領収書は発行してもらえますか?
オゾンクラスターはインターネット通販のみでの販売となりますが、支払い方法を問わず、領収書の発行は可能です。
注文する際に、「コメント欄」に領収書発行希望の旨を記入すれば発行してくれます。
オゾンクラスターについて質問したい場合、どこに問い合わせればいいですか?
まとめ
業務用オゾン発生器の相場をご存知の方からすれば、オゾンクラスター1400があまりにも安価なため、逆に不安を覚える方もいらっしゃると思います。
実はオゾンマートの製品が高性能なのに他社と比べて安いのは、営業マンや代理店を置いていないからです。
オゾンマートはインターネット通販のみの営業スタイルを取っており、人件費にかかるコストを削減しているため、高性能で低価格が実現できています。
インターネット通販といっても、修理やメンテナンスはオゾンマスターが責任をもってやってくれますので安心です。
消臭でお困りの経営者様は、オゾン発生器の導入を検討してみてはいかがでしょうか?